のんびりまいぺーす

30代OLのきまぐれブログ

ひなまつり

こんばんは。

今日は桃の節句

飾れていなかった雛人形を飾り、お花を活け、ちらし寿司と桜餅を作りました。

 

多分最後に出したのは3年か、4年前。

就職してから飾れていなかった気がします。

ただでさえ、年に1回しか飾ってもらえないのに、長く出してもらえないなんて我が家の雛人形は可愛そうだと反省です。

 

暗くて、寒くて、特に五人囃子に至っては1つの箱に5体をしまわないといけない。そんな窮屈な所に何年もいるだなんて、仮に私が五人囃子だったら発狂していると思う(笑)

 

長年飾れなかった謝罪もこめて、今年は雛人形用のお菓子もたくさん買いました。 (ごめんなさい。写真が横になってしまう😥)
f:id:Adomybest:20180303200009j:image
f:id:Adomybest:20180303200015j:image

 

お花も今週の火曜日に活けた時は、こんな感じで、まだまだ咲きそうにない様子でした。

(お花を活けたのは高校以来。なんか、出来栄えが寂しい感じがする。)
f:id:Adomybest:20180303200126j:image

ただ、それが木曜日くらいには桃の花が徐々に咲き出し、今日には菜の花も咲いてくれました🙌

やっぱり、ピンクと黄色のコントラストっていい!

f:id:Adomybest:20180303200033j:image

 

食事は、インスタントのちらし寿司のもとを使うという手抜きをしましたが、春らしく可愛らしく出来ました。

f:id:Adomybest:20180303200526j:image

あと、ひなまつり恒例の桜餅。

f:id:Adomybest:20180303200530j:image

母親がかつて通っていた料理教室のレシピを見て、雛人形を出した年は作ってましたね📖

 

案外、難しいなと思ったのが桜餅の色づけ。

食紅を使って色づけしたんですが、色づけの加減が分からない!

その昔、色をつけすぎて失敗した時は、焼く前の生地がほんのりピンク色になるまで色をつけてました。

これだとフライパンで生地を焼いた時に濃くピンクが出ちゃうんです。だから、やたら色の濃い桜餅が出来ちゃう。

 

今回は、少しずつ、楊枝を使って色を生地に混ぜたので、ほどよく品のある色で焼きあがりました。

 

また、食べきれないので、ご近所さんにお裾分けしたところ、喜んで頂けました🌼

近くで買おうと思ったんだけど、売り切れてなかったとのこと。ご近所さんもお雛様にあげるって。

 

それこそ、私がまだ幼稚園にあがる前までは祖父母も呼んで、皆で集まってワイワイしながら、ひなまつりパーティーやったなぁ。

 それが、今は私も25歳になり、祖父母と母は亡くなり、兄は家を出て、父と私2人だけ。

父親は、帰りが遅いので、結局今年は雛人形と一緒に夕飯になったけど、なんか月日が経つのって嬉しい反面、残酷で悲しいなぁと思ってしまいました。

 

ネットで私のように、数年ぶりに雛人形を出す方のお悩みを見て、私も不安に思ってること。

久しぶりに出してもらって、雛人形怒ってるんじゃないかな?まぁ怒られても無理は無いんだけど。

写真を撮ったときにモヤがかかったような写真が撮れた人がいるらしい。

 

毎年このくらいをする余裕があればなぁ。頑張って、その時間を作ろう。